和尚のつぶやき

謹賀新年

謹賀新年
今年も貴家御一同様のご平安を切にお祈り申し上げます。
私事ではありますが、ここ数年来、願っていたことが次々とかないまして誠に嬉しい2012年でした。特に去年9月に行ってまいりましたスペイン巡礼、CAMINO DE COMPOSTELAは体力の限界ぎりぎりの500キロ踏破の感動の旅でした。
今春は熊野古道を歩くつもりです。こんどは日本の神々様との出会いです。スペイン巡礼のペイジでも書きましたが、頭ではなく、一歩一歩の歩みと大地の接点が同時となって、輝くような、そんな巡礼、さらに一歩前進、確信の旅を期待しての熊野古道です
 
寺域の清掃は、禅宗の一大事ですが、清掃の度に心曇らせることは、タバコの吸い殻の吸い捨てです。寺域全域禁煙と看板でもと、思うほどです。おタバコの方御留意願います。

 法事に関して

 昨今は何かと便利になって何もかもが他人(業者)任せの儀式となっております。
これも時代かと思うほかありません。そこで、せめて供養膳ぐらいは世主様ご本人で御作りくださることを希望します。業者に頼めば楽でいいのですが、何んとなく悔いが残るように思います。

 法事の献花(本堂の花、墓参りの花)、盛り物(供物)は、申し出くだされば、こちらで用意できます。

春には境内に便所ができます。

 放生池の奥にある道具小屋の側にトイレが出来ます。綺麗に使ってくださいね。
 道具小屋の二階は綺麗に内装されてベッドも4床あります。お寺で最も景観のの好い場所です。ぽっと泊りに来ても、受験勉強につかってもいいですね。

追伸
以前にも案内いたしましたが、「保寧寺ホームぺージ 」のトップページにお知らせコーナーがあります。スペイン巡礼奮闘記が掲載されておりますので是非見てくださいね。

生かされている命、大事に上手に使って、とにかく楽しい一年でありますよう消化いたしましょう。

保寧小住 無一 拝

ページの先頭へ