和尚のつぶやき

小浜島

小浜島

石垣島、宮古島そして、小浜島
小浜島はNHKの朝ドラ「 ちゅらさん」のロケで有名になった島だそうです。この島の第一次産業 さとうきび畑も今はどんどんと黒牛和牛の牧草地に様変わりです。時代にあった工夫がこんな島でも要求されます. 
ちゅらさんは見ていないので、とりたて感動するわけでもなく ぼーと聞き流しながら「こはぐら莊」を眺めています。西表島を眺める細崎( クバサキ) 岬でマンタでも出ないかと期待しましたが、そんなものは出ませんでした。浜辺で貝採集すること30分.. 
その昔 母は静岡の菊川の寺に何年か厄介になっておりましたが、浜辺の貝採集が好きで 、合同という浜から探し始め、楽しさと熱心のあまり浜岡の砂丘近くまで行ってしまいバスでかえってくる始末です。 10キロぐらいあったように思いました。 そんなことを思い出しながらの採取ですが、実は、貝のお土産が一番安上がりで喜ばれるかとの打算の浅はかな行動す。 
ホテルに帰ってシャワーを浴びようと机の上に貝殻を置きました。中の一枚が動き出しました。なんとヤドカリでした。夕食時間も迫っているので、ホテル従業員に浜まで返すようにたのみましたが、さて、どうなったやら。
海は綺麗ね~。足もこんなに綺麗ですよ、私のあんよです。ええね~。
沖縄の墓は破風型と亀甲型があるそうですが、見たところ、圧倒的に亀甲型のように思われます。亀甲型は妊婦のまさに産まんとする形を象徴しているそうです。写真が無いと説明しが珍しので、次の機会に。

ページの先頭へ