和尚のつぶやき

コバドンガ

コバドンガ。ちょっと面白い名前ですね。コバドンガ国立公園になっていてユネスコにも登録された世界遺産の街tです。basilica de Santa Maria la real de covatonという嫌に長い名前の教会です。言って見ればスペインカソッリクの中本山といった所でしょうか?完成度の高い美しい教会ですね。背景の山並みもとても良い。ミサの終わるのを待って献笛を申し出る。ミサが長いので、写真の岸壁のサンタマリアを祀ってある洞窟教会でお吹きなさい。と言われて洞窟のお御堂で吹く。小曲を吹いて終わった。ミサの終わりのを待ってやっぱし教会で吹いたほうが良かったなあ と、後の祭り。世界の何処を行っても岸壁の上、洞窟の中、水の上など奇抜な所の寺院 教会は至る所のあるが、面白いところにあるなあとは思うがそんなに感心したことがない、奇抜だけではねえ。しかしよく作ってあると興味津々。
コバドンは美しい湖があてとても美しいと言うことで期待をしていたのだが、諸般の都合で行けなかった様だ。私は言葉が分からない。迷子になったらなんとしょう。優しい日本の嬢ちゃんよ仲良く遊んでやーとくれと言ったところで何がどうなっているのか解らない。ついて行くだけ。

ページの先頭へ