和尚のつぶやき

第一回読書会 

五月二日 一九時 参加人数 十人

 参考書籍「生きて死ぬ智慧」 柳沢桂子緒

少々、難しい内容の本でしたが、思い切って第一回目の参考書としました。般若心経の斬新的解釈書です。 
 大乗仏教のエッセンス、心経をずっばっと切り込んだ内容でしたので、体験的にこの内容を了解するのは、無理もあったのですが、それぞれに、感じたおもいの感想を述べ合って、理解を深めました。
 嬉しかったのは、参加された方々が、それぞれに、自分に合った方法で般若心経を唱え、書き、読まれていて親しまれていることでした。専門の坊様さえ、職業時(?)しか読まないような輩の多い中、自分の喜びの内に般若心経を消化されている、いってみれば、良き仲間に出会ったことでした。
 読書会のスタートは、意味のある良き一夜であったと思います。
 皆さんの参加をお誘いいたします。
 めったに自分で買ったことのないお土産、福岡、甘木の上品なお饅頭を茶礼の一品として今後のことなど話しながらの解散でした。

ページの先頭へ