https://www.youtube.com/watch?v=ZLZLsUlhBVY ここをクリックしてちょんまげ。
このDVDは去年の12月、台湾に行った時、台北市内の不思議な空間で篠笛を吹く機会があって、一寸好いなと思っている作品です。
かって、台湾が日本の統治下に在った時、新城神社という立派な神社があったようです。大きな鳥居や狛犬、それに忠魂碑塔も、しっかり残っています。戦後に於いても日本の精神文化は否定されることなく、守られている事実に言葉にないうれしさを感じました。その神社の信仰エリアの中に、何の抵抗もなく、カソリックの教会が穏やかにたたずんでいたのです。狛犬像の下には「聖母園」とも書かれています。そんな不思議な空間の聖堂で吹いた篠笛の音です。
尊敬する老師様のお師匠さまは日本統治下に於いて、佛教布教の想い深く、この国、台湾で身を埋めるつもりで、お寺を、布教伝道所を建てられ、活躍されたのですが、終戦で叶うことなくことなく、失意の中、日本に」帰ってこられたのですが、心はずっと台湾にあったと伺いました。そんな昔、わたしの生まれる一寸前のことを思いながら、吹きました。